次世代のデジタルマーケティングを考え抜くブログ(xbee's diary)

デジタルマーケティング手法を探求したりするかもしれないブログ

【勝手にデジタルマーケティングニュース】5/17号 「mixi どれだけ新規事業へ舵をきれるか!?」

本日も、IT関連ニュースを独断と偏見でチョイスしたキュレーションメルマガ

【勝手にデジタルマーケティングニュース】をお送りします。

 

やっと暖房がいらない季節になってきました。小林です。

 

気づけばすっかり期間があいてしまいました・・・、が、気を取り直して

がんばっていきます。ちょっと拾いきれていないので・・・

 

ざっと気になったところ

◎パズル&ドラゴンのガンホー時価総額任天堂を超えた

mixi社長交代、これからは新規事業へ

LINEとドコモ協業へ

GREE踊り場 これからはブラウザアプリか?ネイティブアプリか?

 

色々慌ただしいです。

 

 

■ミクシィ「nohana」、保育所や幼稚園にフォトブックを寄贈

http://news.itmedia.co.jp/20130513/004096

 

10冊ずつ8施設に分けて7月から12月にかけて寄贈する。

 

この規模でニュースになるのかあ、、、とは思いますが、8000/

出ているというところでビジネスとして今、成り立っていけそうなのかどうか

が気になりますね。

 

 

30万人へ使ってもらえるチャンス!Windows 8アプリアワード(無料講座付)

http://online.dhw.co.jp/feature/win8/

 

デジハリHPMSということで、Win8アプリが厳しいのでしょうか。

ソフトとハードだけでなく、スクールもあわせてきたようです。

 

 

■高校英語教科書iPadアプリ発売 ピアソン桐原

http://www.sankei-kansai.com/2013/05/08/20130508-064927.php

 

>(1)電子書籍。教科書の全ページを収録。

>(2)音声再生。教科書本文の音声をパートごとに再生。

>(3)資料添付。画像やメモを教科書の好きな場所に添付。

>(4)書き込み。好きな色や太さでハイライトを引いたり、文字や図形の書き込みが可能。

 

これで1700円は魅力的ですね。

学校が導入するとした場合、iPadをどう調達するか、でしょうか。

 

全小中学生にタブレット端末配布へ 全国初 佐賀県武雄市

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/362617

この辺の動きと関係してくるのでしょうか。

 

 

IMJ調査レポート、「ガラケーユーザーの利用実態調査」を発表

http://f.msgs.jp/r/c.do?iq_4ci_1l_miy

>~ガラケー向けのメルマガではモバイル端末保有者全体の9%しか狙えない~

>・ガラケー継続層と卒業層では月額支払総額とパケット定額の契約率に大きな差

>・ガラケー向けのメルマガ登録者はモバイル端末(ガラケー&スマホ)保有者全体の9%に

>・ガラケー継続の理由「月額支払総額が上がるのが嫌」が6

 

やはり、スマホにしたいけど、パケットフリーにしたいほどネットを

見ないのに、基本料が2000円くらいから6000円に上がるのは嫌という

のはありそうです。

 

 

最近、部内で、若手からの発信が増えてきたので、不惑な私も負けずにがんばろうとおもいます。

dynabook TX67/C をキーボードを交換は良かったが、XPにダウングレードしたら中々面倒だった

妻の実家に3万円のLenobo(それでもCorei5のGX550)を導入したのでそれまでつかっていた
Dynabook TX/67Cをおさがりにもらった。

Vistaのせいで、メモリを2GBにしても起動も動作も超遅くてイライラMAXマシンだったので
いっちょXPにダウングレードを決意。

その前にHDDをクリーンにしてみたら、起動時に謎のビープ音が・・・

どうやら、キーボードが腐ってるらしいのだが、なぜにちょうどリカバリー後になるのか・・・
おそらくすでになってたのだが、気づいていなかっただけらしい・・・なんてせつない。

というわけで、分解してみる。

http://dynabook.biz/reduce/tx67c/index.html

裏のネジをちょこっとはずしてキーボードの上の部分の蓋がちょっとクセモノだけど
簡単にキーボードがとれた。これで起動するとエラー音が出ないのでやはりこいつか。。。

もともともらったPCなので復活にお金はできるだけかけたくなかったのだが・・・

やむなく、交換用のキーボード部分をヤフオクで1000円で落札。かなりの機種で共通らしく
たくさん出てたのが助かったが。
送料がDHLってことで800円かかるのが痛いが楽天とかだと
2000円以上するのでこれを落札。大陸系だけど無事使えますように・・・・


と、油断してたらなんか2日くらいでついたのでGWに交換作業を開始

なぜか、おまけにキーボードカバーみたいのもついてきた(が、さすがに
タダなので大したものではない)

サクサク交換して無事起動。あっけなかった。。。元のキーボードは白なので、
白が黒になってなんかパンダトレノみたいになった。

さて、問題のXPなのだが。。。とりあえずXPのSP2が手元にあったので入れたところ
イーサネットの有線LANと無線LANがドライバが入らず、、、えらく苦労した。。。


http://dynabook.biz/applications/nodisk/

を見て、チップセットが945GMExpressとわかったのでインテルからそれらしいのを
入れることでビデオとかサウンドとかは良い感じになったのだが、ネットワークでつまづき
格闘すること○時間。。。

結局無線は「Atheros無線LAN ドライバ」、有線は「marvell yukon yk51x86.inf」でいけた。。。

あと、大容量記憶域コントローラてのが残ったけどもういいかな、、、、と適当に
再起動とかSP3にあげたりしてたら解消した。一件落着。

XPのサポートもあと少しだけど、もう少しがんばってもらおうかね。。。Win8
なんか不調っぽいってことで。。。

【勝手にデジタルマーケティングニュース】4/30号 「次は子向けタブレット競争が激化!?」

IT関連ニュースを独断と偏見でチョイスしたキュレーションメルマガ

 

【勝手にデジタルマーケティングニュース】をお送りします。

 

 GW初日は手ぶらでハイテク焼き焼きマシーンでBBQできる昭島にある

 

昭和の森ガーデンにいってきた小林です。連休はお天気が良くてよかったです。

 

■親が安心して子どもに渡せるAndroidタブレット――メガハウス「tap me」

http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1304/24/news114.html

>2013年7月中旬に発売する。価格は2万790円

>ひらがななどが学べる教育系アプリや「Yahoo!きっず」といった約30種類のアプリやゲーム

 

トイザラスからも15000円くらいで出るので、どんどんコモディティ化による低価格競争と囲い込みが激化しそうですね。。。

 

 

 

■教育機関向けサービスに『LINE@』をメニュー化

~「未来」「現在」「過去」の学生との「繋がり」を実現するサービスを提供 ~

http://www.datahotel.co.jp/release/detail/?nid=42

塾や学校が学生とつながりを持ち続けることができるようですね(これまででいうところのホームページ?)小学中学高校と、無料で使えるようなので、まだ、どういう活用があるか、?ですが、スタンダードになると、強いかも。

 

 

 

mixi が「同僚ネットワーク」「動画」を提供打ち切り、利用者数が伸びなかったため

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130426-00000033-inet-sci

個人的には、「誰がSNSで積極的に会社の人とつながりたいねん」と思っていたので、正しいジャッジとは思います。

 

 

 

■世界でのスマートフォン出荷台数、2013年第1四半期に初めて携帯電話を上回る──IDC調べ

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1304/27/news023.html

週末、コ○マ電機の携帯売り場へいったのですがほとんどスマホでしたね。

iPhone5が投げ売りだったのと、5インチ画面サイズのAndroidが大きくて見やすいのが印象的でした。

 

 

 

■15カ国語対応! カメラに写した単語をその場で翻訳するアプリが海外旅行にも使えそう

http://www.lifehacker.jp/2013/04/130429tabroid-republished.html

 

これを見てふと・・・数学の問題を写したら解いてくれるアプリとかできちゃいそうですね・・・

 

前回の配信で高校生の実態の話がありましたが

 

>ぼくが聞いた高校生の話は、テスト勉強にDropboxで写メで撮った解答を共有して

Skypeでだらだらつながりながらバーチャル勉強会をやっていました。

 

という、もはや、大人の想像がついていけないスタイルでのデジタル活用が学習の場に入ってきているようで、驚くばかりで

 

 

デジタルがどんどん一般的になったとき、果たして、学ぶ、とはどういうことなのか。考えさせられますね。

 

明日からもう5月ですね。1年の1/3が経過しました。それではまた次回♪